ABOUT US
知財を活用した新規事業の創出
イノベーションとは、事業戦略と知財戦略とが統合され、圧倒的に差別化された経営戦略として実行されてはじめて生まれるものとIP Bridge(IPB)は考えます。IPBは、技術起点のみではなく事業起点、市場視点でも有用な知財を発掘し、知財をヒト、モノ、カネなどの経営リソースと結び付け、パワフルな経営戦略を提案します。ビジネスのプロフェッショナルパートナーとして、分析〜立案〜実施までを効率的かつ、スピーディに遂行するお手伝いをいたします。時間を短縮することで、コスト面を抑え、早期の収益化を目指すことが可能となります。新規事業立ち上げやベンチャー設立を含む事業立ち上げ。コンサルから権利化・事業化支援などの成長フェーズも充実のサポート。
4つの事業
ビジネスのソーシャルインフラとしての知財サポート
1


知財、ヒト、モノ、カネなどの各経営リソースは足し算ではなく掛け算で関係してはじめて強い事業が生まれます。各リソースを担当する組織がお互いに掛け算となるようにIPBは支援します。また、シードステージからレイトステージまでのどの段階からでもIPBは支援可能です。
イノベーション事業
INNOVATION
オープンイノベーションによる新規事業化支援、事業化に必要な特許・ノウハウを纏めて提供するワンストップライセンス等を行うイノベーションサービス事業。事業者が使いやすく、しっかりと権利が守られる知財のポートフォリオやビジネスモデルの構築と、出口戦略、パートナー戦略を一歩踏み込んだ視点で、提案〜実行支援を行います。
ライセンス活動
LICENCE
調達した知財に関するライセンスプログラムの設定及び運用を行うライセンス事業。企業や大学などが保有している知財には、有効活用されていないものがあります。そういった知財を保有者から譲り受け、本来の価値の発掘や、ポートフォリオを構築することで知財の価値を高めていきます。そして、知財の利用者に適正な対価でライセンスを給与し、その収益を知的財産の提供者に還元していきます。
知財ファイナンス事業
IP FINANCING
知財を活用した資金調達支援事業。一般のVCや投資家では評価にばらつきが出ることが見込まれる知財系新規事業において、企業の保有する知財を適正に評価し、また調達資金の返済をより確実にするために事業への支援も行うことで、「知財系新規ビジネス」の資金調達面での環境を構築します。
知財リスクマネジメント事業
IP RISK MANAGEMENT
産業の発達を阻害するような知財リスクから事業会社を守るための防衛事業。
4つの機能
IP Bridgeを支える4つのファンクション
2


知財支援ファンクション
1st function
技術や特許を組み合わせ、事業の視点から強い知財に作り上げ、確実に収益を生む事業となるようにサポートするのが弊社の知財支援です。理系院卒で大手メーカーの知財部出身者や弁理士が強固な知財作りのお手伝いをします。
経営支援ファンクション
2nd function
事業を確実に成長させるには、知財を含むあらゆる経営資源を総合的に判断し、適切なビジネスプランを作り、迅速に実行に移す経営能力が必要とされます。弊社には、種々な事業分野での経営経験者(CEO・COO・CFO)が経営支援を行います。
金融支援ファンクション
3rd function
事業の立ち上げには、資金が必要です。弊社の金融の専門家が、事業の性質・発展段階に適した金融の組み合わせや投資家を提案し、資金調達の支援を行います。
契約支援ファンクション
4th function
最適なビジネスプランを作っても、現実の事業は他社と共働して行いますので、緻密な契約マネジメントが必要です。ビジネスプランだけでは目的は実現されません。弊社は、経験豊富な弁護士がビジネスプラン作成段階からチームメンバーとして参加するため、ビジネスプラン完成と同時に契約スキームも完成します。